
			    外壁塗装は見た目がそんなに気にならなければ必要ないですか? 
			    
一概に言えませんが、10年毎に専門業者による診断をおすすめします。 
			    >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)

                イメージした色と違う場合、塗り替えは可能ですか? 
                
              イメージと違うだけでは、塗り替えは不可能です。色を決める前にしっかりと打ち合わせを行い、お客様にご納得いただきてから施工に入ります。 

                壁に細かい亀裂がたくさん入っていて、塗装で直るのか不安なのですが。 
                
                細かいひび割れ補修の下地材料としてフィラーがあります。 
              フィラーは躯体の細かいひび割れを埋めたり、表面を平滑にしますのでご心配いりません。
                >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)              
              

                外壁に長いひびが入っているのですが大丈夫でしょうか。 
               
                これは塗膜に裂け目ができる現象でクラックと呼びます。塗膜が割れている為、裂け目から水が浸入する恐れがありますので早めの補修をおすすめいたします。 
                  >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)                
              

                見積りだけでも大丈夫ですか。 
                
              はい、大丈夫です。他社との相見積もりも大歓迎ですので、お気軽にお声がけください。 

                外壁から白い粉が出てきているのですがこれは何ですか? 
              
              熱、紫外線、風、雨などのために塗膜が劣化し、塗装表面が次第に粉状に消耗していく現象のことでチョーキング(白亜化)現象といいます。 
                >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)              

                塗装工事の際、養生とよく耳にしますが、これは何のことですか? 
                
                サッシやガラスなど、塗料が付着しては困る部位にビニールシートを貼ります。 
              また、建物だけではなく植木や車両などへの配慮も忘れません。 

                下地補修とは何をするのでしょうか。 
              
              汚れを洗浄により綺麗にした後に、塗装を行う前の外壁のひび割れを埋めたりして表面を整える作業を指します。この作業が、塗装後の仕上がりに大きく影響します。 

                なぜ壁にひび割れが起こるのでしょうか。 
              
              外壁のひび割れは原因が多様で、一概に原因を即答するのは難しく、原因によっては補修程度の処理ではすまない場合もあります。原因としては、下記のようなことがあげられます。 
1.不同沈下、地盤沈下 
                2.地震の揺れ 
                3.躯体材の乾燥による収縮 
                4.下地材の反り 
                5.防水紙またはラス網の不良 
                6.モルタルの施工不良(乾燥養生期間、降雨、極度な直射日光など) 
                7.モルタルの凍結融解等による硬化不良 
                8.モルタルの収縮 
                9.材料の調合不良 
このようにさまざまなことが原因でひび割れが生じますが、その理由はひとつではなく複合的な要素が重なって生じることもあります。ひび割れが目立ってきた場合には、専門業者に相談しましょう。 
                >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)              

塗る色って自分で決められるのでしょうか?またアドバイスはしてくれるのでしょうか。 
              
              当然お好きな色で決めていただければ結構ですが、当社ではマイスターによるカラーシミュレーションのご提案も行っておりますので、ぜひご活用ください。 

                外壁塗装はどの位持つのですか?
              
5年・7年・10年・15年以上...使用する塗料によって違います。また施工の仕方によっても異なってきます。 

                なぜ水洗いが必要なのですか?
                
              塗装する場合、必ず外壁や屋根の汚れやコケをキレイに洗い流してから塗料を塗ります。しっかりと汚れを取ってから塗装しないと直ぐに剥がれてしまい、長持ちしません。 

                なぜ業者によって見積額が大きく違うのですか?
                
              塗料に何を使うのか、何回塗るのかなどによって価格は大きく変わってきます。ただ安いだけでは、すぐに塗装が剥がれたり、浸水したりなどの問題が起こりがちです。塗装の専門会社の話をお聞きになることをおすすめします。

                見積りだけでも大丈夫ですか?
                
              はい、もちろん大丈夫です。エコホームでは見積り、外壁の調査・診断すべて無料で行っております。
              また他業者との相見積りも大歓迎ですので、お気軽にご相談くださいませ。
              見積りに限らず、外壁塗装に関するご相談・ご質問も外壁塗装専門会社、エコホームにぜひお問い合わせください。
 株式会社エコホーム
 株式会社エコホーム