外壁塗装に使われる塗料の種類と特徴

外壁塗装に使う塗料一覧

【アクリル】 耐用年数:6~7年
外壁塗装の塗料の中では一番安いが強度は強い。 溶剤系と水溶系があり、溶剤系は打ちっぱなしコンクリートに、水溶系はモルタルやコンクリートに使われる。 透明なので、素材の色がそのまま出る。 耐水性や耐候性が高いが、汚れやすく、クラックができやすい。

【ウレタン】耐用年数:8~10年
機能的にもバランスのいい塗料で、硬度、耐候性、耐水性、耐油性が高い。耐摩耗性も高く、はがれにくい。 肉厚で光沢のある仕上がりに。 やわらかく、下地の動きに従っていくので、木造建築によく使われる。 耐久性はそれほど高くなく、経年による変色の可能性もある。

【シリコン】 耐用年数:14~15年
安全性が高く、人にもやさしい素材。 紫外線に強く、耐水性、耐薬品性、耐久性も高い。 汚れがつきにくく、落としやすい。 水溶系はモルタルやコンクリート、溶剤系は打ちっぱなしコンクリートに使われることが多く、外壁塗装では主流な塗料。

【光触媒】 耐用年数:20年
光触媒効果と超親水現象のメカニズムを取り入れ、太陽光と雨できれいになる仕組み。紫外線が表面の汚れを分解し、雨が汚れの下に入り込むことで、汚れを自然に落とす。 コストは通常の塗料の2倍ともいわれるが、耐用年数は長い。 日陰の部分では効果があまりない。

外壁塗装のSOS

外壁の塗装を触ると白い粉が付く

壁を触ったら手の平に白い粉が付いてしまった経験はありませんか? これをチョーキング現象と言います。
通常の外壁であれば、多少埃っぽい色が付く程度ですが、チョーキング現象が起こっている場合は手の平に白いチョークを擦ったような汚れが付きます。 チョーキング現象を放置しておくと外壁にヒビが入ったり、カビが生えたり、内部に雨水が入り込み、壁材が腐ったりさまざまなトラブルが起 こってしまいます。そうすると外壁塗装だけでなく、壁自体の工事が必要となってしまします。
  >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)

外壁の塗装にヒビが入っている

壁にヒビが入った状態で放置しているとそこから雨水が侵入してき て、中の壁材が腐ったり、錆びたりしてしまいます。
コンクリート躯体の場合には、鉄筋を錆びさせたり、エフロ(白華 現象)を発生させる原因になります。 特に鉄筋が錆びていきますと、鉄筋が膨張するので廻りのコンクリ ートを押し上げて、爆裂現象(コンクリートの剥落)を起こしてしまい、非常に危険な状態になります。
  >>> 外壁のチェックシートはこちら(A4で印刷できます)


外壁塗装お問い合わせ